転職

【Uターン転職】転職して一年たったので振り返ってみる – 転職サイトの選び方編

投稿日:

前回記事に引き続き、転職活動の振り返りをしていきます。

今回は「転職サイトの選び方」編

私の転職活動のやり方としては、新卒の時の就職活動と同じで、転職サイトに登録して企業とのコンタクトや情報収集を行いました。

転職サイト選びの際に、まず気を付けたいのは、転職サイトには大きく分けて2つの系統があることです。それぞれの特徴を下記に説明しますので、ご自分の状況にあった方法を選ばれるといいと思います。

「リクルーター」タイプ

自分専任のリクルーターについてもらい、リクルーター経由で企業紹介を受けて一緒に活動するタイプです。自分の要望やスキルを聞いてもらい、マッチングしそうな企業を選んでくれるので、かなり手間が省けます。

また、企業とのやりとりは全てお任せなので楽できますし、企業の求める人材像も教えてくれるので、面接も有利に進められると思います。希望すれば面接の練習にも付き合ってくれます。

欠点としては、自分のペースで活動を進めにくいことです。あちらもノルマがあるのか、こちらの希望をあまり聞かずにどんどん面接の案内をかけてくるケースがあります。興味がない企業に対しても「せめて面接だけでも」と進めてくるので、うんざりするかもしれません。もちろん断ることはできますけどね。

サイト例

リクナビNEXT(https://next.rikunabi.com/

 

「サイト検索」 タイプ

2つめは、転職サイトに登録して、自分で求人を探したりオファーを待って活動するタイプです。

メリットは自分のペースで活動ができることです。転職するか決めかねているけど興味がある人や、今すぐではなくて長期スパンで転職を考えている方におすすめです。

デメリットは、自力で活動していくため業界の動向や求めている人材像などは自分で調べる必要があります。新卒の時にもやったことだとは思いますが、働きながらだとちょっとしんどいかもしれませんね。

サイト例

DODA(https://doda.jp/

リクルートエージェント(https://www.r-agent.com/

 

結局どっちがいいのか

どちらのタイプを選ぶかは、その人の状況次第になってくると思います。簡単に言うと、急ぐなら「リクルーター型」、じっくりなら「サイト検索型」です。

ちなみに私は、どちらのタイプも経験しましたが、圧倒的にリクルーターの方が話が早く進みます。なぜなら、リクルーターがすべて段取りするので、どんどん日程が決められていきます。これに関しては本当に一長一短ですね。都合は聞いてくれますが、ノルマの関係があるのか、あまり先延ばしはさせてくれないです。

サイト検索型は、企業が出した求人に応募するかどうかの話なので、主導権は自分にあります。ですので、応募したいと思うような求人がなかったり見つけられなかったりすると、いつまでも話が進みません。モチベーションを高く保たなければ、活動が途中で止まってしまう恐れもあります。

ちなみに、私は両方とも利用しました。最初に様子見でサイト検索型に登録し、半年後ぐらいに、本腰を入れようと思ってリクルーター型に登録したという経緯です。結果としては、同時期に両方で1つずつ内定を取り、片方を選んで転職しました。私のように、両方のタイプを併用するという選択肢もあるので、参考にして貰えれば幸いです。

スポンサーリンク




スポンサーリンク




-転職

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

【Uターン転職】転職して一年たったので振り返ってみる – きっかけ編

実は去年、転職を経験してまして既に一年が経過しました。自分の転職は、Uターン転職という形になります。 今日は偶然会社が平日休みで、いい機会なので振り返ってみます。 詳しく話すとかなり長くなりますので、 …

youtube

twitter

最近のコメント

    アーカイブ

    にほんブログ村